2010-09-20
不動産鑑定士的アイフォン活用
こんにちは、マチカン(町の不動産鑑定士)の大谷良太です。
さてアイフォン4を購入してからもう数か月経ちますが、皆様どのように利用されているのでしょうか?
私の場合はまだ利用の仕方がわかっていないのでこれから研究していくつもりです。
現在では地価公示、地価調査のアプリがあり、地価公示や地価調査の地点が全国どこでも見られ、
地図で確認でき、価格はもちろん変動率まで調査できます。これは便利ですね。
またGPSで自分のいる位置情報がわかるので実査のときこの地図ソフトは使えると思います。
三角スケールはつかえるかどうかわかりませんが、いざというとき便利かもしれません。
三角スケールが画面に表示され、500分の1や300分の1の定規が出てきます。
カメラ機能はまだ未知数ですが、ベビログというアプリで写真の保管がカレンダーで保管でき後でどこ
で撮ったか地図に表示してくれるもので、後からどこで撮ったか分からなくなってしまうことのないよう
に保管できます。そんな鑑定士いるかわかりませんが、私は時々あります。(笑)
私が一番使っていて便利だなと思ったことは、パソコンのメールがアイフォンで確認できることです。
私はGメールを使っていますが、朝、電車の中でメールチェックが出来て楽です。
アイフォンとは関係ないですが・・・・
熱海の捜査官最終回を見ました。
時効警察シリーズから唯一妻と同じドラマを見ていたのですが、内容難しかったですね。
時効警察のように肩の凝らない内容かと思いきや、最後があれですものね。
関連記事